何と言っても理系の大学院は数学が全てと言って過言ではありません。
情報学も入りますが、まずは数学です。特に基礎数学。
それは徹底して、同じ問題集を何回も繰り返しましょう。
私が使ったのは、
①詳解と演習大学院入試問題<数学>ー大学数学の理解を深めよう
です。
私は、これを1月から解き始め、8月までに最低3周は繰り返しました。基礎数学はこれで絶対大丈夫です。
他のサイトで、良く大学院の数学は
②演習大学院入試問題数学Ⅰ
③演習大学院入試問題数学Ⅱ
を勧められていますが、私には、最初難しすぎました・・・
しかし、①の問題集を3周すると、上記の②、③の問題集も解けるようになります。
つまり、ベストなのは、①を3周、直前の1か月に②、③を解くことです。
問題集としての量は、②、③が優れていますが、解説は①が非常に分かり易いです。