2022-01-01から1年間の記事一覧
官僚のご飯 なぜご飯が食べれないのか 国会答弁 結論 官僚のご飯 私は入省して驚いたことのうちの一つに、【総括】というポジションにつくと、基本的に、満足にご飯を食べることができない、ということです。 なぜご飯が食べれないのか なぜ食べれないか。そ…
課長補佐級のキャリア官僚の募集 某省においての課長補佐級のキャリア官僚の募集がニュースで取り上げられています。 ちなみに、マジで若手が辞めまくっているので、他省庁等でも募集していますが、実際のところどうなのでしょうか。 「仕事が回らない」 厚…
殺伐とした現実から抜けて 自然を見ると 殺伐とした現実から抜けて 私は、国会対応等で(最近は少ないですが)上司から怒鳴られたり、精神が削られたときは、必ずと言っていいほど、谷戸に行きます。 万松寺谷戸 自然を見ると 自然を見ると、「あー。明日か…
なぜ離職が止まらないのか 私からしたら当たり前 なんで長時間労働が終わらないのか 国会業務だけがなくなればいいのか 要するに なぜ離職が止まらないのか 国家公務員の大量離職が話題?になっています。 若手キャリア官僚、年100人超の大量退職続く: 日本…
国家公務員の窓際族とは 国家公務員はクビにできない クビにできない場合どうする 国家公務員の窓際族とは 某省の窓際族がニュースに出ていました。このニュースを見て思ったことは、どの省庁でも窓際はいるんだなぁということです。 なぜ彼らはずっといるの…
国家総合職の試験の前倒し?? 希望者が増える? 国家総合職の試験の前倒し?? 国家総合職試験前倒しのニュースが出ました。 前倒しですることはよいことなのでしょうか。 総合職1次は4月9日 来年から日程前倒し 国家公務員試験(時事通信) - Yahoo!ニュー…
中途採用の拡大 中途採用の良い面 中途採用の悪い面 なぜフォローができないのか。 結論 中途採用の拡大 よく昨今、新卒採用においても、離職者が多く出ているため、中途採用の拡大が顕著です。 中途採用が良いことなのか、現状と今後解決すべき課題について…
留学目的で官僚になるのは? あえて真実を言いましょう 留学後は まとめ 留学目的で官僚になるのは? 留学目的で官僚になることはよいことなのでしょうか。 退職でもめる社費留学費用 返還義務の分かれ目は: 日本経済新聞 あえて真実を言いましょう 絶対にや…
ボーナスが出ました。 なぜ減額か しかし ボーナスが出ました。 news.yahoo.co.jp 報道出ている通り、減額です。 なぜ減額か なぜ減額かは、昨年の消費動向等を見て総合的に判断しているようですが、細かいところはわかりませんし、調べようともしません。 …
官庁訪問 採用チーム 合格するには 結論 官庁訪問 官庁訪問も始まり、アクセス数が爆増する今日この頃です。 私でさえも面接に駆り出されますので、採用の担当者は人集めにとても苦労しているんだな思います。 採用チーム 基本的に面接をする人は二つに分か…
人事の季節は忙しい? なんで人事異動が4月ではないのか 幹部が変わると何が大変 出世と優秀さ比例具合 人事の季節は忙しい? ついに、人事の季節になりました。幹部人事は基本的に4月ではなく、7月に行われることが通例です。 色々な省庁で同時に行われ…
キャリア官僚試験前倒し 正直、意味なし 企業に魅力で勝てるのか どうすればよいのか キャリア官僚試験前倒し キャリア官僚試験(国家総合職試験)が1か月前倒しをするようです。 果たして意味があるのでしょうか。 キャリア官僚試験1カ月前倒し 人事院、志…
はじめに 国会待機とは 国会待機は残業代に含まれるのか はじめに もうすぐ国会が終わります。 国会が終われば、国会待機がなくなり、晴れて飲み会に参加することができますし、ブラックとはいえ、自分の意志である程度退勤時間が管理できるようになります。…
官僚の政策決定プロセスとは 実際は 今後は 官僚の政策決定プロセスとは 国家公務員の試験に晴れて受かって、これから政策決定プロセスに関われると喜んでいたのがかなり昔に感じられます。 実際のところどうなのでしょうか。 現役官僚 覆面座談会 「政策と…
国家公務員を中途で受けるべきか 30歳以上の方 29歳までの方 国家公務員を中途で受けるべきか 国家公務員の中途採用が大幅に?アップデートしたようです。 一回企業などに入ったけど、やはり国のために働きたいと思った人は、国家公務員の中途採用は受けるべ…
もうそろそろ官庁訪問 もうそろそろ官庁訪問なんですけど、試験勉強しかやってなくて、これから何すればいいっすかね?と悩む季節がやってきました(若干対策遅い気がしますが・・・)。 このご時世に官僚を目指す、クレイジーで優秀な若者に一言いうならば…
明らかなこと 実際はどうなの どうすれば変わるのか 明らかなこと 官僚の早期退職の割合が急激に上がっていることが明らかになってきました 若手キャリア官僚の退職43%増 13年度比、人事院が公表: 日本経済新聞 実際はどうなの 実際に入省して4年以上たちま…
志願者増に喜ぶべきか。 なぜ国家公務員に まとめ 志願者増に喜ぶべきか。 国家公務員試験、総合職応募が6年ぶり増 人事院:時事ドットコム 国家公務員の志願者が増えたという報道が出ました。 報道を見るからにはおめでたいニュースなのですが、手放して喜…
新たに入省する職員を迎える季節になりました。 初任研での訓示 新たに入省する職員を迎える季節になりました。 すでに私の課にも数名の新しい職員が着任しました。 周りの人に聞きまくれるのは1年目までの雰囲気が漂う霞が関なので、本当に1年目のうちに…
ロシアのウクライナ侵攻は、官僚にどのような影響があるのでしょうか。 基本的に忙しいのは。 仕事の重要性 ロシアのウクライナ侵攻は、官僚にどのような影響があるのでしょうか。 【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(7日の動き) | ウクライナ情勢 |…
やっとテレワーク検討会が開始 実際のところ 推進するためには 今後は やっとテレワーク検討会が開始 やっと国家公務員がテレワークを推進するための検討会が発足したとのことです。 正直、1年以上、遅い気がします。 国家公務員の勤務時間、テレワーク対応…